コラム

Column

モーメントアームってなんですか?
  • 2014/06/03
  • 解剖学の基礎

今日は、関節の運動力学の中でも重要なモーメントアームについてのお話です。

モーメントアームって何のことでしょう?

物理学では、物体に回転運動を生じさせる力の効果を

力のモーメント または、トルクといいますね。

アームというのは文字通り「腕」の長さのことです。

つまり、

モーメントアームとは、

力の作用するラインから回転軸までの距離のことをいいます。

もっとシンプルにいうと、

回転軸と力の作用線を結んだ垂線です。

2014-05-31 18

2014-05-31 18

物理科学のコンセプト1『力と運動』より

力と運動 (物理科学のコンセプト)

力の大きさはそれぞれ等しいけれども、力のモーメントは異なりますね。

モーメントアームが長いほうが楽ちんです。^^

で、なぜこのモーメントアームが大事かというと・・・


その前に、関節は主にてこ原理に基づいて動きますね。

筋肉から関節に加わる力は、てこの腕の長さ(支点〜力点距離)によって異なります。

筋腱の付着部(力点)と支点(回転の中心)との距離(力点距離)が長いほど軽く動き、支点と荷重点との距離(作用点距離)が長いほど抵抗が大きい。

プロメテウス解剖学アトラス 解剖学総論より

このように、てこの原理を働かせる際、筋がどういう角度や位置に付いているかで、関節を動かす力加減が変わってくるんです。

膝の関節を例にとってみましょう。

膝蓋骨、いわゆる膝のお皿が大腿骨と関節を作っていますね。

この膝蓋骨が存在する理由のひとつがモーメントアームに関係するんですよ。

膝蓋骨がある時とない時では、大腿四頭筋のモーメントアームが30%も増大するんです。

そのおかげで、より効率よく膝の屈伸運動ができるんですね。

P5270003 (500x336)

フランクリンメソッド創始者エリック・フランクリンの著書より

Dynamic Alignment Through Imagery



人体には、膝蓋骨と同じようにモーメントアームをより長くするしくみが他にもいくつかあります。

是非探してみてくださいね。(^-^)/

1978755_752466224764123_1683262632_n.jpg
 どれどれ、にゃんこの場合はどこかにゃと

一覧に戻る